

スポーツにおいては筋力のみでなく反動を使うことでパフォーマンスを発揮する場面が多くなります。
①ひざや股関節を使わずに地面の反発を使ってジャンプ
②スクワットでしゃがみこんだ状態からジャンプ
③腕の振りを使って瞬時にしゃがみ込みジャンプ
④一度ジャンプして降りるときに腕の振りを使って瞬時にしゃがみ込みジャンプ
①~④では、
④>③>②>①
の順番で高く飛べるはずです。
それぞれ何かというと
①は地面の反発を使い、
②はそれに足の筋力を使います。
さらに③は一気に筋肉を引き延ばすことで瞬時に収縮する力(伸張反射)を使います。
さらに④は一度ジャンプして地面に落ちる力も利用します。
いろいろな力(反動)を利用して瞬時に力を発揮しています。
シンプルな筋トレは反動を使わずにピンポイントで狙った筋肉に負荷をかけていきますが、
スポーツにおいては瞬時に力を発揮するために様々な反動を使い体を連動させ力を発揮していきます。
ベースになる筋肉を鍛えることはもちろんですが、パフォーマンスを上げるにはこういった体の使い方のトレーニングも大切ですね(^^
公式ラインからお問い合わせいただけると幸いです ^^
お気軽にお問い合わせください!
▹HP
https://tarzan-training.com/
▹公式ライン
https://lin.ee/wMQpILB
▹インスタグラム
https://www.instagram.com/it_tarzan/