
筋繊維の向きにより収縮速度が変わります。
筋繊維が同じ収縮をしても繊維が傾いているか、垂直かで筋肉全体の同じ量の収縮速度は変化します。
筋肉の向きに対し、筋繊維が平行な筋肉は繊維の収縮と筋肉全体の収縮がほぼほぼイコールになるため、筋収縮速度が速くなり
筋肉の向きに対し、筋繊維が傾いていると同じ繊維の収縮をしても筋肉全体の収縮が小さくなるため、筋収縮速度が遅くなります。
並行筋と羽状筋のイメージ
瞬発力を鍛えるには筋繊維が平行な筋肉を鍛えることも大事になり、また筋肉全体と筋繊維の向きが平行になると長さも出るため長い筋肉を鍛えることも大事になってきます。
公式ラインからお問い合わせいただけると幸いです ^^
お気軽にお問い合わせください!
▹HP
https://tarzan-training.com/
▹公式ライン
https://lin.ee/wMQpILB
▹インスタグラム
https://www.instagram.com/it_tarzan/