u

ジョイントセントレーション

パーソナルトレーニング スペラサン

日本語にそのまま訳すと、「関節中心化」になります。

 

意味としては、

正しい位置に関節を置くのではなく、“正しい位置を保ちながら動く”という意味です。

「ファンクショナルジョイントセントレーション」とも言われます。

 

「関節の接地面が最大の状態」「いい姿勢」「ニュートラルポジション」「関節求心位」といった感じに近いです。
あくまで同じではなく、「近い」という表現が適切だと思います。

 

これによって、

・最大筋収縮が可能
強い力の発揮が可能になる。

 

・関節組織の保護
関節が正しい位置にあるので、軟部組織への過度なストレスが減る。

 

・適切な運動連鎖
足部から膝関節・股関節など力の伝達がスムーズに行えるため、結果的に上の二つのような、「力の発揮」やケ「ガのリスク軽減」に繋がる。

 

脳から身体を動かすように、動作の指令を出したとき、一部の組織その指令を意識できないことがあります。

なのでそれを意識できるフォームにする必要がります。

この時にジョイントセントレーションが重要となってきます。

 

例を挙げるのならばプルアップ動作(ラットプル等)の時に広背筋をしっかり使うには肩甲骨を寄せずに行います。

 

 

意識して試してみてください!

 

スペラサン情報

所在地

スぺラサン パーソナルトレーニング
〒131-0033 東京都墨田区向島1-27-5 坂口第三ビル1F・2F
押上駅(徒歩3分)

Close
墨田区のパーソナルトレーニング スぺラサン

パーソナルトレーニング初回体験半額しています。まずは体験で楽しんでください!
LINEで友達追加しておくと予約・キャンセルなどが楽になります。

友だち追加

SUPERAÇÃO(スぺラサン)のパーソナルトレーニングは、「楽しみながら、継続できる」をコンセプトに、キックボクシングやフィジカルトレーニング(筋トレ)をご希望に合わせて行います。私自身の多くの失敗や成功をベースにした経験を伝えられるのが、SUPERAÇÃO(スぺラサン)のトレーニングです。

石渡“ターザン”昂士

1989/12/16生
東京都出身
170cm/72kg

SNS
About