
墨田区押上のスぺラサン・パーソナルトレーニング、石渡ターザンです!
皆さんはトレーニングを始めるとき、最初に何から始めていますか?
以前SNSで取ったアンケートでは、ほとんどの方が準備運動やストレッチは「10分未満or無し」という回答結果でした。
トレーニングを行う際には踏むべき手順があり、
鍛えたい部位のコンディションを良くして鍛える必要があります。
【手順】
①抑制 硬い部位をほぐす。硬い=使いすぎ=動かなくなる。
②伸張 ほぐれた部位を伸ばす。
③活性 弱い部位の筋トレ(運動学習・アクチベーション)
④統合 多くの筋肉を使う(協調)、動作練習
⑤強化 負荷をかける(おもりを持つ等)
⑥ケア トリートメント、筋トレをした分だけ抑制・伸張を行うことで体をリセットする。
この時にできないパートがあれば1つ前のパートに戻り(リグレッシブ)、できたらひとつ前に進みます(プログレッシブ)。
これを行うことでケガの予防もありますが、鍛えたい部位をしっかり使うことができます。
「ケア」は蔑ろにしがちなので要注意です!
最後まで読んで頂きありがとうございます!
また次回もよろしくお願いいたします!
スペラサン情報
所在地
スぺラサン パーソナルトレーニング
〒131-0033 東京都墨田区向島1-27-5 坂口第三ビル1F・2F
押上駅(徒歩3分)