第3回【ランドマイン・ワークショップ開催】
墨田区押上のパーソナルジム、スペラサンパーソナルトレーニングの石渡ターザンです! ◆アメリカ本土公認!ランドマインユニバーシティ ワークショップ開催◆ 日本のマスターコーチとともに、総合格闘技ジムCAVEにてランドマインユニバーシティの特別ワークショップを開催します! ランドマインユニバーシティとは、格闘技における“軸”や“連動”、"爆発力"を高めるのはもちろん、 体力に不安を感じている方・高齢者の安全なトレーニングから、女性のボディメイク、シェイプアップ、機能改善、スポーツ競技者のパフォーマンス向上まで幅広く対応できる革新的メソッドです。 「力まないのに強い」 「動きが軽くなり、キレが出る」 「日常の動きが変わる」 原理原則に基づき、老若男女全ての身体に応えるオールインワントレーニングと言えます! そんな体の使い方を、理論と実践で学べるワークショップです。 【日時】6月7日(土)17:30~19:00 【場所】総合格闘技ジムCAVE 【講師】Landmine University日本マスターコーチ小寺 政光 / 認定コーチ 石渡ターザン 【参加費】 一般5,500円(税込) CAVE会員4,400円(税込) 再受講3,300円(税込) 【申込方法】 公式LINEに参加希望の旨をメッセージください。 【定員】 9名 最後までお読みいただきありがとうございます! ご予約・お問い合わせは公式LINEまでお問い合わせください🙋 ↓↓↓ 『公式LINE』 スペラサン情報 パーソナルトレーニング スペラサンの公式ホームページ スペラサン公式LINE スペラサン公式インスタグラム スペラサン公式ツイッター スぺサラン ボディメイクブログ一覧 所在地 スぺラサン パーソナルトレーニング 〒131-0033 東京都墨田区向島1-27-5 坂口第三ビル1F・2F 押上駅(徒歩3分)
第2回【ランドマイン・ワークショップ開催】
墨田区押上のパーソナルジム、スペラサンパーソナルトレーニングの石渡ターザンです! 【ランドマイン・ワークショップ開催】 4月29日(火)に日本では数少ないLandmain Universityのワークショップを開催します‼️ ランドマインユニバーシティは背骨をエンジンとして動かし効率的に体を使うトレーニングです! 様々な競技に活きる体の使い方 体幹部の連動性と爆発的な力の発揮 等が期待でします✨ 定員: 6名 日時: 4月29日(日火)21:00~22:00(120分) 料金: 5,500円/90分 講師: 石渡ターザン Alex Kanellis氏からofficialコーチ認定取得 参加希望の方はメッセージください🙇♀️ ご家族、ご友人の参加もOKです! 【内容】 ランドマーク、スクリュードライバー、クリーン、ジャーク 最後までお読みいただきありがとうございます! ご予約・お問い合わせは公式LINEまでお問い合わせください🙋 ↓↓↓ 『公式LINE』 スペラサン情報 パーソナルトレーニング スペラサンの公式ホームページ スペラサン公式LINE スペラサン公式インスタグラム スペラサン公式ツイッター スぺサラン ボディメイクブログ一覧 所在地 スぺラサン パーソナルトレーニング 〒131-0033 東京都墨田区向島1-27-5 坂口第三ビル1F・2F 押上駅(徒歩3分)
ランドマイントレーニング
墨田区押上のパーソナルジム、スペラサンパーソナルトレーニングの石渡ターザンです! デビット・ウィッグ(David Weck)さんの「人間の本来の動き」に着目して、すべての人々の「動き」を最適化するをコンセプトに体の使い方めちゃくちゃ効率的にしてくれるトレーニング方法の1つです。 【こんな人にオススメ】 ・スポーツをしている人 ・日常動作をもっと楽にしたい人 歩き方や姿勢を改善したい人にもオススメです。 ・腰痛や体の不調を改善したい人 背骨や体幹を正しく使えるようになるので、腰痛や肩こりの改善にも役立ちます。 ・新しいトレーニングを試してみたい人 これにはコイリングコアとスパイナルエンジンという考え方が重要になってきます。 ①コイリングコア 簡単に言うと、「片側の体幹を「巻きつける」ように使う」ことで、体をもっと効率よく動かせるようになると言う考え方。 ポイント 1. 片側の筋肉を意識的に使う ついつい、体全体で力を出そうとしてしまいますが、片側を特化して使うことで、もっと大きなパワーを出せる。 2. 筋肉の連動を使う。 「伸ばす筋肉」と「縮める筋肉」をうまく使うと、連動性が上がり体全体のエネルギー効率が上がる。 ②スパイナルエンジン 次に出てくるのが「スパイナルエンジン」という考え方。 これは背骨(Spine)が体の動力源(engine)になるという考え方で、特に背骨の回旋を有効活用することで、走る、歩く、ジャンプする、といった動作時に効率的に力を生み出します。 メリット 1. スポーツに直結しやすい この理論、特に野球やゴルフ、パンチのようなに回旋動作が重要なスポーツにもってこい。 2. 姿勢が良くなる可能性 背骨をしっかり使うことで、体幹の安定性が上がるので、自然と姿勢が整います。デスクワークで猫背が気になる人にも良いかもしれません。 3. 怪我の予防になる 体全体をうまく連動させることで、関節や筋肉に無理な負担がかからなくなる。 最後までお読みいただきありがとうございます! ご予約・お問い合わせは公式LINEまでお問い合わせください🙋 ↓↓↓ 『公式LINE』 スペラサン情報 パーソナルトレーニング スペラサンの公式ホームページ スペラサン公式LINE スペラサン公式インスタグラム スペラサン公式ツイッター スぺサラン ボディメイクブログ一覧 所在地 スぺラサン パーソナルトレーニング 〒131-0033 東京都墨田区向島1-27-5 坂口第三ビル1F・2F 押上駅(徒歩3分)
【ランドマイン・ワークショップ開催】
墨田区押上のパーソナルジム、スペラサンパーソナルトレーニングの石渡ターザンです! 【ランドマイン・ワークショップ開催】 4月13日(日)に日本では数少ないLandmain Universityのワークショップを開催します‼️ ランドマインユニバーシティは背骨をエンジンとして動かし効率的に体を使うトレーニングです! 様々な競技に活きる体の使い方 体幹部の連動性と爆発的な力の発揮 等が期待でします✨ 定員: 6名 日時: 4月13日(日)10:00~11:30(90分) 料金: 5,500円/90分 講師: 石渡ターザン Alex Kanellis氏からofficialコーチ認定取得 参加希望の方はメッセージください🙇♀️ ご家族、ご友人の参加もOKです! 【内容】 ランドマーク、スクリュードライバー、クリーン、ジャーク 最後までお読みいただきありがとうございます! ご予約・お問い合わせは公式LINEまでお問い合わせください🙋 ↓↓↓ 『公式LINE』 スペラサン情報 パーソナルトレーニング スペラサンの公式ホームページ スペラサン公式LINE スペラサン公式インスタグラム スペラサン公式ツイッター スぺサラン ボディメイクブログ一覧 所在地 スぺラサン パーソナルトレーニング 〒131-0033 東京都墨田区向島1-27-5 坂口第三ビル1F・2F 押上駅(徒歩3分)
コイリングコア&スパイナルエンジン
墨田区押上のパーソナルジム、スペラサンパーソナルトレーニングの石渡ターザンです! 「コイリングコア」と言う言葉を耳にしたことはあるでしょうか? 簡単に言うと、体の半身を「巻きつける」ように使って、より効率的に力を発揮する回旋運動です。 スポーツでも日常生活でも役立つ理論で、動きがスムーズになり、パフォーマンスもアップすると言われています。 コイリングコアの「コイリング(Coiling)」は、体の片側、特に腹斜筋や背中の筋肉を縮めることで、力を生み出します。 「スパイナルエンジン」 体の動きを作るエネルギーの中心は「背骨の捻れやしなやかな動き」だとする考え方をスパイナルエンジンと言います。 たとえば、私たちが歩いたり走ったりするとき、足や腕だけで動いていると思いがちですが、実は背骨がとても重要になります。 背骨はたくさんの椎骨が積み重なってできていて、回旋したり柔軟に曲がったりする動きができます。 これらを活かす事で、体全体が効率的に動きます。 そして、それにより背骨を通じて、腕や脚の力を全身に伝えることができます。 例えば: ①腕を動かしたり、パンチを打ったり、ものを投げたりする時に、体幹の片側を意識的に縮める。 ②その反対側は伸びることで、力の流れをスムーズにする。 このように筋力だけに頼らずに全身で力を伝えます。 メリット ①効率的に力を伝えることが出来る。 コイリングコアを意識すると、脚や腕で生まれた力を、体幹を通して全身にうまく伝えることが出来る。 例: パンチを打つ時や野球のバッティングの時。 ②動きが安定する。 体幹が安定していると、方向転換やバランスが必要な動きでも安定感が出る。 例: サッカーやバスケのような素早い方向転換が必要なスポーツでも、スムーズに動ける。 ウエイトトレーニング中にフォームが崩れにくくなる。 ③怪我の予防 無駄な力を使わなくなるので、体への負担が減る可能性がある。 地味ですが大事なポイントです。 例えば: 腰痛や肩の怪我を防げる。 最初は少し慣れが必要ですが、練習すれば日常の動きでもスポーツでも効果を実感できるはず! 怪我の予防や姿勢改善にも役立つので、ぜひ試してみてください! 最後までお読みいただきありがとうございます! ご予約・お問い合わせは公式LINEまでお問い合わせください🙋 ↓↓↓ 『公式LINE』 スペラサン情報 パーソナルトレーニング スペラサンの公式ホームページ スペラサン公式LINE スペラサン公式インスタグラム スペラサン公式ツイッター スぺサラン ボディメイクブログ一覧 所在地 スぺラサン パーソナルトレーニング 〒131-0033 東京都墨田区向島1-27-5 坂口第三ビル1F・2F 押上駅(徒歩3分)
ランドマイントレーニング
墨田区押上のパーソナルジム、スペラサンパーソナルトレーニングの石渡ターザンです! デビット・ウィッグ(David Weck)さんの「人間の本来の動き」に着目して、すべての人々の「動き」を最適化するをコンセプトに体の使い方めちゃくちゃ効率的にしてくれるトレーニング方法の1つです。 【こんな人にオススメ】 ・スポーツをしている人 ・日常動作をもっと楽にしたい人 歩き方や姿勢を改善したい人にもオススメです。 ・腰痛や体の不調を改善したい人 背骨や体幹を正しく使えるようになるので、腰痛や肩こりの改善にも役立ちます。 ・新しいトレーニングを試してみたい人 これにはコイリングコアとスパイナルエンジンという考え方が重要になってきます。 ①コイリングコア 簡単に言うと、「片側の体幹を「巻きつける」ように使う」ことで、体をもっと効率よく動かせるようになると言う考え方。 ポイント 1. 片側の筋肉を意識的に使う ついつい、体全体で力を出そうとしてしまいますが、片側を特化して使うことで、もっと大きなパワーを出せる。 2. 筋肉の連動を使う。 「伸ばす筋肉」と「縮める筋肉」をうまく使うと、連動性が上がり体全体のエネルギー効率が上がる。 ②スパイナルエンジン 次に出てくるのが「スパイナルエンジン」という考え方。 これは背骨(Spine)が体の動力源(engine)になるという考え方で、特に背骨の回旋を有効活用することで、走る、歩く、ジャンプする、といった動作時に効率的に力を生み出します。 メリット 1. スポーツに直結しやすい この理論、特に野球やゴルフ、パンチのようなに回旋動作が重要なスポーツにもってこい。 2. 姿勢が良くなる可能性 背骨をしっかり使うことで、体幹の安定性が上がるので、自然と姿勢が整います。デスクワークで猫背が気になる人にも良いかもしれません。 3. 怪我の予防になる 体全体をうまく連動させることで、関節や筋肉に無理な負担がかからなくなる。 最後までお読みいただきありがとうございます! ご予約・お問い合わせは公式LINEまでお問い合わせください🙋 ↓↓↓ 『公式LINE』 スペラサン情報 パーソナルトレーニング スペラサンの公式ホームページ スペラサン公式LINE スペラサン公式インスタグラム スペラサン公式ツイッター スぺサラン ボディメイクブログ一覧 所在地 スぺラサン パーソナルトレーニング 〒131-0033 東京都墨田区向島1-27-5 坂口第三ビル1F・2F 押上駅(徒歩3分)