
墨田区押上のパーソナルジム、スペラサンパーソナルトレーニングの石渡ターザンです!
前回は肩甲骨と肩関節の動きを例にしましたが、今回は背骨や骨盤の動きに関与し大きな動きを生み出す4つの共同する筋肉についてです!
これをサブシステムと言います。
①深垂直サブシステム=DLS
体の背面にある筋肉の繋がりで、長軸方向に力を伝達し仙腸関節を安定させます。
・地面反力の吸収、伝達
・着地の衝撃で体がブレないように安定
②後方斜めサブシステム=POS
広背筋と大殿筋は胸腰筋膜との繋がりで
POSが働くことで、体幹(背骨)の安定性を高め、捻りを生み出しパワーの発揮に大切です。
具体的には、投げる、スウィング、パンチなどの回旋動作に大きく関与します。
③前方斜めサブシステム=AOS
POS同様捻る動作に非常に重要で、
腹斜筋と反対側の内転筋群を使うことで捻りを生み出しパワーの発揮します。
④側方サブシステム=LS
片足であった際にに姿勢を維持する働きがあります。
人の動作のほとんどのスポーツ時は片脚動作の連続が多く、骨盤が横方向や上下に動き過ぎないように安定させます。
このような筋肉の組み合わせを踏まえたトレーニングをする事でスポーツパフォーマンスだけでなく日常動作の改善にも繋がるでしょう。
そして効率的な動きを体が覚えるよう反復し、無意識に使えるよう反復することが大切です!
押上、本所吾妻橋周辺で身体のケアからトレーニング、キックボクシングまで1か所で行えます!
最後までお読みいただきありがとうございます!
ご予約・お問い合わせは公式LINEまでお問い合わせください🙋
↓↓↓
スペラサン情報
所在地
スぺラサン パーソナルトレーニング
〒131-0033 東京都墨田区向島1-27-5 坂口第三ビル1F・2F
押上駅(徒歩3分)